【Twist and Seal】 電源サイトで延長コードつないだ部分を雨や泥から守るプロテクターを買ってみた



いやいや残念…


台風7号は間違いなく日本列島に上陸する進路予報で

14~15日の近畿・東海地方は大荒れの天気になりそうですが

関東甲信地方も影響は避けられません


ホントは13~14日に グルキャンの予定だったんですが

予約していたキャンプ場からクローズの連絡が入り

やむなく 今夏の親戚グルキャンは中止になりました


 

読もうと思いつつ なかなか開けなかった本が溜まっているので

ここは晴耕雨読と決め込んで 嵐が行き過ぎるのを待ちたいと

思いますが こんな状況になり ふと気になったので

ある有用そうなアイテムを求めました


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

これが何かというのは あとで明らかにします

ところで 最近は暑すぎるので…





キャンプ中も送風ガジェットが必須ですが

さすがに 家庭用の扇風機やサーキュレーターは

大きすぎます


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

上は10年以上前の夏キャンプ中 暑かったので

現地スーパーで安売りしていた扇風機を 買ったあとの画ですが

帰りの車載時に苦労した思い出もあります


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

なお扇風機を使えるということは とうぜんAC電源付きの

サイトだったということです

当時はポータブル電源なんて まだありませんでしたからね


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】Jackery JE-2000C ポータブル電源 2000 Plus...
価格:274,351円(税込、送料無料) (2023/8/14時点)


いまはこんなハイスペックなポタ電があり

これを使えば 数泊程度は送風ガジェットを常用しても

何とかなるみたい…




ただし ガジェットに内蔵されるモーターの種類によって

節電スペックは大きく変わります

それ以前 すでにポータブルと言えないこれは

27.9kg もの重量があるので クルマへの載せ下ろしは

おそらく二人がかりで臨まねばならないかと…(^^;


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

ま 私はたぶんポタ電はもう買いません

いまも所有していますが 10年近く前に買ったポタ電の畜電力が

7割程度まで劣化するのを経験すると 同じような重量なら 次は

発電機かなぁと考えてしまうので…




重量は似たレベルの25kg ですが 防災時の非常用途として

燃料さえあれば ずっと給電が可能ですしね


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

話が脱線してますが 要はキャンプ場では1000円程度の

オプション料金を払って AC電源を使うほうが まだまだ

快適だろうということを伝えたいわけです


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

ただし キャンプ場のAC電源を利用するにあたって

注意しなくてはならないこともあります


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

ゲリラ豪雨です

もはやこの気象現象は夏のキャンプと切っても切れませんが

こんな事態で 意外と見落としがちなのが 電源コード…

いや正確に書くと 電源コードを延長した場合の接続部分です




キャンプで屋外用延長コードを持参する場合 10m 1本では

足りない場合が多いので 2本使用しています


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

キャンプ場の電源コンセントがテントから近くになるよう

サイトレイアウトして なるべく接続部を幕内に引き込むように

していますが…


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

そうすることがかなわない場合もあるので

そんなときに必要になるのが冒頭のアイテム…


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

これです

TWIST and SEAL という製品


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

一見 サンダーバード2号のように見えなくもないですが

これがこうなります


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

5ケ所の爪を開けると 貝殻状の片開きになるので…


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

この中に電源コードの接続部分…

電源プラグのオスメスを収める仕組みということです


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

筐体のふちの部分は粘着性と柔軟性をもつパッキンが

仕組まれており 両端部のコードを挟む部分のパッキンは

こんな感じ


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

試しにマイナスドライバーを挟み込んでみると

きっちりと閉まります


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

試しにこの状態で蛇口の流水にさらしてみましたが

静止状態なら筐体の中に水滴が入り込むことは

なかったです


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

じゃ 電源プラグのオスメスで 実際に想定される使用状況を

検証してみましょう


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

ん…?

あれ? ダメじゃん (^^;


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

なんと閉まりません

これはいったいどういうことかと よくよく調べてみると…




大きめの電源プラグは× 使えないということです




これ もともとはアメリカ製で ガーデンライトアップの

配線部で使うものなので 電源プラグの規格サイズが

日本とは異なるということらしい…


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

日本の電源プラグにはもれなくこの蛇腹な

ブッシング部があるので これが邪魔して入りません


 

ブッシングがない自作用の電源オスメスプラグなら

収まるかもしれませんけどね

それは持っていないし わざわざ作る気もないので

別サイズのTWIST and SEALの製品を求めました




よく確認すると 販売サイトに筐体内のサイズが記載されており

大型のMaxxなら内部は13.3×4.4×4.4cm の空間があります






こっちなら 日本規格の電源プラグも入りそうです




いっぽう 私がよく見ないで買ってしまったほうは

ミニサイズで 内部サイズは 8.3×3.2×3.2cm


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

なのでこういう使い方しかできないっぽい…(^^;

ま この手の扇風機も羽根が多くて 涼しさは

けっこう馬鹿にならないので これで雨中キャンプでも

充電切れの不安なく 涼風を浴びることができると思います




※ ※ ただしこのファンは 充電しながら稼働はダメらしいので

バッテリーが切れそうになったらオフにして電源で充電という

かたちになります


 

ところでTWIST and SEAL の製品は いずれも

完全防水ではないそうですが 新たに発注したMaxxは

土木作業用途も想定しているようですから

キャンプ場でも 頼もしい存在になりそうです




見た目も無骨な実用系で メーカーは5年間の品質保証を

謳っています

米国製で日本にはまだ正規代理店がないので たぶん保証が

効くのはアメリカ本土内での話になると思いますけど


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

とは言え ミニで試したら 防水性能はきちんとしてましたから

これで雨が降りそうでも躊躇なく AC電源サイトを自由に

レイアウトして 電源も使えるようになるといいなぁと…


何がなんでもキャンプだし TwistandSeal ツイストアンドシール AC電源サイト キャンプ 延長コード 電源プラグ コンセント 防水 プロテクター ポタ電

ただし販売店がお盆休み中なので 届くのは来週以降に

なるみたい…

実際に使えるのは秋以降になりそうですね






更新の励みになります



にほんブログ村 アウトドアブログ 犬連れ・猫連れキャンプへ にほんブログ村 アウトドアブログへ にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ

バナークリック、ぜひともお願いします 


PVアクセスランキング にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : アウトドア
ジャンル : 趣味・実用

tag : TwistandSealツイストアンドシールAC電源サイトキャンプ延長コード電源プラグコンセント防水プロテクターポタ電


コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めて見るアイテムです、ずっと外でコネクタを出す時には必要性ありますね(^u^)

こんにちは

今年のお盆は台風にやられましたね。
結局無理をしたら出来ない事は無かった気もしますが・・・
今は何かあると大変なので早めに対処しますからね。
うちの方もカラカラと言っても良いような感じですし、新潟はかなり水量が減ってるってニュースでやってました。
最近は雨の降る場所が局地的なので、読むのが難しいですね。

コードプロテクターって言うのかな。
催事場などで、接合部分を袋で覆ってテープグルグルっていうのは目にしたことがあります。
ちゃんと商品もあるんですね。
やっぱりちゃんとあれば安心ですものね。
お盆のキャンプは雨天中止になって、次は秋の連休なのかなぁ。
やっぱり最近遠のいてますよね。

我が家のがじゅまる、暖かい地域の植物なので直射日光が当たる場所に置いてました。
でも、元気がなく・・・一週間前に日なただけど直射日光が当たらない場所に越しました。
すると、黄色だった葉が生き生きとした緑に。
直射日光は駄目だったようです。 妹は玄関の中に年中置いてますし。
植物って難しいです。

サイト内検索


ランキング



にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



更新履歴
カテゴリ
feedly
follow us in feedly

RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム







QRコード
QR
いいものいろいろ♪












メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ