デンマーク製ペンタか?



いよいよ新幕・ノルディスクのテントウイングタープPUを広げてみますが…




長いところで3メーターを超しますから




室内では広げられません。





…で、自宅前の私道でやってみました。





五角形です。





ノルディスクや販売元の健康エクスプレスさんいずれのHPにも画像にはありませんでしたが、こんなデザインが施されてます。





なかなかカッコヨイ意匠。ここがタープの最先端部になります。




五画の頂点のうち、唯一グロメットがあるのがこの部分。


グロメットを目印にすることもできますが、この意匠が目印になるので夜間でも設営しやすくなると思います。









他の頂点部にはループのみ。





幕体の生地は、ノルディスクでNorthec PU 2000と呼ばれるもの。




目を見るに、だいたい30デニールくらいかな…




上の通り、縫合部もありますが…





裏面はしっかりシームが打たれています。





しかしこのカタチってどこかで見たことが…






そうです。この幕とカタチが同じです。




スノピのペンタ。テントウイングも同じような設営方法ができそうかなと。




そう思い、カタログスペックを比較してみます。



ペンタのサイズは320*400mm。いっぽうノルディスクのテントウイングは300*320で、少し小さめです。



しかし対水圧性能はペンタが1800mmなのに対し、テントウイングは2000mm。




Northec PU 2000という生地名は対水圧を示しているのでしょう。



重量はペンタが900グラム、テントウイングは800グラム。




そして肝心の価格は、


ペンタが店頭で1万円を超すのに対し、


テントウイングは送料込みでも1万円でお釣りが来ます。




Web上からしか買えませんが、キャンプ場での「被らない度」も考えると、こっちにして正解だったかなと…






ノルディスクのHPを見ると、こういう使い方を想定しているみたいですけどね。




前室ですね。





いずれにせよ、畳めばこんな感じ。




まあまあの小ささです。これならバックパックにもじゅうぶん入りそう。






で、一度自宅に戻って、スタッフサックに仕舞います。







サックのタグには…





シロクマ君が鎮座。




しかし裏側にはしっかりと






レッドゾーン





…そういや先日買ったMSRのグラウンドホグステイクですが、





さっそく嫁ぎ先が決まりました。




とりあえずこの新幕と合わせて使うことにしようかなと。



順当に行けばGWにデビューとなりそうですが、もっと早くに使いたい…


できれば今日あたり… イケルと良いんですが…。











blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

北欧からの新幕とリンゴと


まずは昨日の続きです。







このリンゴ型なポーチに仕込んだのは何かと言うと…







ん・・・(?_?)





リンゴ in リンゴ?





…スミマセン。仕込んじゃいました。




でもこの製品、タグにもちゃんと




フルーツ用にもオケーというテキストが載ってます。



ま、ここまでは冗談として、






好日山荘では、ママさんの誕生日プレゼント用に、フルーツ型のポーチと…












これを求めました。






マウンテンエクイップメントの…





HELIUM MESH HAT(ヘリウム メッシュ ハット)です。












ウチのママさん、夏場のキャンプで暑そうにしてた記憶がありまして、


好日山荘で見つけた可愛らしいフルーツ型ポーチの中に、この畳める帽子をスタックできそうと思い、


求めてみたという次第です。


ママさんも喜んでくれ、さっそくかぶってくれた様子を撮りましたが掲載は避けます。


だって…
宅飲みしてた時の画なので…(^_^;








そして昨夜のこと…




これが届きました。




いよいよキマシタ。





ノルウェーからの刺客、ノルディスクです(^。^)






まずは開梱してみると…





幕体本体とは別に付いてくるのはペグ袋?




この小袋を開けてみると…






幕体の濃緑色とは正反対な彩度。真っ赤なガイロープが入ってました。ペグは付属しません…




ガイロープの自在金具のカタチは、


これまで見たことがない三角形です。










よくよく確かめると、今まで使ってた国産な自在金具と機能的には変わりない感じ。




では幕体の本体を、サックから出してみます。





そこには


オーダー時には分からなかったデザインがありました…


けっこうカッコイイかも。続きますね♪






blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

ペグの穴はあるほうが良い



年度初めの忙しい時期です。


何とかならない仕事も会議も少なくないのですが、何とかしてやっつけて…





ある使命を帯びて、仕事帰りにここへ寄りました。使命とは何なのかは、日記の後段で触れます。






まず、これを求めました。










MSR グラウンドホグステイク。





素材は7075-T6アルミニウム。15グラムしかありませんが…







ペグの先端から見てみると、三ツ矢になってます。





この構造になってるのが大きいと思いますが、かなり丈夫らしいです。





今回はこれを4本求めました。





細引きの色を赤系と黄色系の2本ずつで。




細引きを色分けしたのは、例えばシャン5の設営時、出口がわの面を決める時など、


四隅をペグダウンする時の目印に有効かなと思ってのことです。




しかしそれ以前に切実な理由があります。



正月すぎのPICA富士吉田の撤収時…





この地で2泊の零下にさらされて、大地の精のとらわれの身となったジュラペグがありました。





大地が凍り付いてしまい、どんなに引いても押しても抜けず、泣く泣く2本を残したまま帰宅したという


苦い思い出があります。







これです。細引きを結べる穴は、やはりあった方が良いですね…






MSRのこのペグなら軽いし、スノピのV型ジュラペグより丈夫そうだし、


何より細引きもついてるので…






撤収時も抜きやすいかなと思い、買ってみました。








そしてもう2品ほど…





ある使命とは… プレゼント用です。




求めたのはこれら…





このリンゴは何かというと、ある仕掛けがあります。




仕込んだ自分が予想してたより、楽しいギミックになりました。



次に続きます。お楽しみにということで
?










blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

キャンプ場無料宿泊券、当選です



GWもまだ来てませんが、夏のキャンプの予定が決まりそうです。





静岡県下賀茂郡にある、某キャンプ場です♪




静岡県下賀茂郡と言えば、昨年末に行ったこちら…









絶景な富士を拝むことができた雲見夕陽と潮騒の岬キャンプ場も下賀茂郡の松崎町でした。




同じ郡ですが、決まりそうなキャンプ場があるのは西伊豆町。



この絶景を見に行くには、松崎町まで車で1時間くらい走る必要があるかもしれません。






ここまで曖昧な書き方をしましたが、実はこういうことです。





みごとに当選しました(^。^)




キャンプポータルのE-CAMPさんのプレゼント企画にたぶん先月ころ応募していたのですが…





最近忙しくて、応募していたこともすっかり忘れてました…(^_^;





で、スマホで当選の連絡メールを受け取り、家族に報告したところ、


「あの素敵な場所ならぜひ行きたい!!」ということに…♪




当選メールから調べてみると、




応募時に吟味したかもですが、当たるとは思ってなかった。すっかり忘却のカナタでした…




こんな素敵な入浴施設があるらしいです。






五右衛門風呂




昔ながらの五右衛門風呂ではなく、ちゃんとした現代的な風呂設備もあるみたい。






改めて調べてみると、利用する時が楽しみになります(^。^)








今夏の予定、すでに習い事などで埋まりつつありますが、


もう一度、家族で詰めなければならないかも。








厳密には当選したのは2泊目以降が無料になるという宿泊券なんですが、


下賀茂郡には素敵な思い出がたくさんあります。






家族みんなで登って感動した高通山にもまた登りたいし…





心意気も味も粋だったあの寿司屋さんにもまた行きたいし…







再び「ちょっとマグロ」とオーダーしてみたいかも(^。^)







素敵なプレゼントをありがとうございます。



E-CAMPさん、これからオススメですよ。






blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

レッドゾーンなタープ購入



以前の記事で書いた、新しいタープですが、





これを購入です。






ノルディスクのTentwing Tarp PU forest green 。タープPUと呼ぶことにします。







シャングリラを使い始めて、薄めなシルナイロン製の幕がどんなに軽くて快適かを知り、






同じく軽そうな、ノルディスクのタープSIと迷いましたが、







ワタシがタープ張ると、かなりテンションを掛けるので、




薄いシルナイロン製の幕だと伸びてしまいそうで、よりタフな感じの方にしてみました。





ノルディスクのラインナップを見ると、SIタープは





たった480グラムほどの重さしかありません。





一方、購入したPUタープは、




700グラムちょっと。カタチはほとんど同じみたいですが…





タープPUもじゅうぶん軽いですが、PUとはすなわちポリウレタンコーティング処理がなされていることを示します。



耐水性はこっちのほうが上ということになりますし、


この程度の重さなら、たとえバイクキャンプでも、さほど苦にはならないでしょうから、


PUタープにしてみました。






何よりこっちのほうが安いし。




ところで今回の買い物をする際、本国ノルディスクのサイトを覗いてみました。







面白いのはプロダクトを4つのゾーンに分けていて、



色とかによって分類がなされていること。黒、赤、緑そしてレトロというたてわけの4分類。



ブラックはハイエンドなエクスペディションに近い仕様、レッドはセミプロなトレッキングやハイキング仕様、


グリーンはレクレーション仕様・つまりファミキャン向けかな。レトロはコットン素材の幕体で構成されている感じです。






ワタシが買ったタープPUは、レッドゾーンに属するみたい。







レッドゾーンというネーミングは、すぐにブチ切れそうというか、





ちと怖い感じもしますが、機能性の良さを表現した分類だそう…






レッドゾーンとあまり関連はないですが、数年前のGWキャンプの画。





レッドゾーンというネーミングが適切かどうかは、GWのキャンプ実地で感じてみることにします。








blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

多摩川で無料BBQ?


都心近郊で無料でBBQできる場所といえば…





ここが有名でした。




過去形ですね。


多摩川河川敷ですが、ご存じの方も多いでしょう。利用者のマナーのあまりの悪さに、こんな措置も執られました。




聞けば多摩川の神奈川県がわは、二子橋周辺の河川敷だけでなく、


上流のあたりも車では乗り入れられなくなっているようです。





なんですが…



東京都がわだと…(?_?)





できてしまう場所があるようです。





神奈川県がわの河川敷でBBQが出来なくなってるとは知らずに出かけてしまい、途方に暮れかけましたが…





河岸沿いの道を走ってみると、たくさんの方々が桜を愛でつつ、


舌鼓を打っている光景に出くわしました。





ここではできるのか…?






半信半疑で車から椅子やらを降ろしてしばらくすると、


お巡りさんがやってきて、ウチだけでなく他の方々にも「車を早くどかすように」と言ってましたが、


BBQ自体へのお咎めは無し。



役所の管理者や関係者の見回りもない様子です。






多摩川の東京都がわは規制がユルイのか?




真偽のほどは分かりませんが、


マナーを遵守することは忘れないようにして…





散りつつある桜を眺めながら、炙ってみました。





ちょびっと風があったので、焚き火台の周りの草地に火が飛ばないよう…




ウインドスクリーンで防護します。




ホントはこれもあったほうがヨカッタんでしょうけど。





地面からの距離を稼げますから、地面や草地へのダメージも軽減できます。





炭火が熾きたら炙り始めます。





正月でなくてもお餅はコンビニでも買えますね。




ソーセージとの合わせワザで、腹減り虫たちを黙らせます。







手早く調理できる餅やソーセージを出したその後で、


大人が楽しめる厚揚げやらエリンギやらを炙れば、場も持ちます。







ハムステーキも旨し♪








しかしこれだけでは足りないと言うので…





この春でお姉ちゃんも小5、お兄ちゃんは小3になりました。食べ盛りってヤツです…




豚とニンニク芽をオイスターソースで炒めます。








スーパーの精肉部で求めた食材ですが、旨かった(^。^)




思わずごはんが欲しくなる味でした。タッパーで持ってくればヨカッタかな…




食後は草の斜面を段ボールで滑ったり…









多摩川の河川敷を川まで降りて散策したり。








川面に浮かぶ白い物体、これはゴミとか泡ではありません。







なんとほとんど上流で散ったらしい桜の花びらでした。他にはゴミらしいゴミがあまりなかったです。


多摩川、確実に綺麗になってますね。




こうなっているのを見るまでもなく、


やはりゴミは持ち帰り。もちろん炭火もこれですべて持ち帰りました。




これと同じモノを使ってます。








ひとしきり遊んで帰路に就きました。











今年の桜も近郊では、これで見納めかな…






分かりづらいですが、花吹雪というのもオツなモノですね。





次の週末あたり、青野原あたりはまだ咲いてるかもしれません。


天気さえヨケりゃ花見キャンプ敢行したいですが、はたして… (^_^;







blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ




文末に加筆しておきますが、この記事では無料でBBQが出来る場所を推奨するものではありません。


ゴミを持ち帰ること、周囲を汚さないことはもちろん、路駐など以ての外です。


騒音を出す等周辺住民の方々の迷惑になる行為は絶対にやめましょう。



関連記事

鋭意修正中です



このブログ、「何がなんでもキャンプだし」ですが、



昨年末あたりからの過去日記を開くと…





何か変?




そう… 画像が表示されない過去記事があります。





でもちゃんと表示される日記もあり…(?_?)





これ、どういうことかと言いますと、


こういうことなんです。





クリエイティブピープル閉鎖…




ウチのブログ、画像庫はFC2でないところを使ってます。


昨年2月に楽天ブログから引っ越してきましたが、その前後の時期に使ってた画像庫が


ソフバン系のクリエイティブピープル、略してクリピー。




しかしこのクリピー、今年の3月一杯で閉鎖してしまいました。





クロームで開くと「メディアビレッジ」のリンクが表示されるようです。








憶測の域を出ませんが、iPadやiPhoneで利用するクラウドコンテンツ拡充のためにクリピーは統廃合されたのかなと…(T.T)






いっぽう、ちゃんと画像が表示される過去日記があるのは、


楽天ブログ時代に楽天の画像庫やフォト蔵を使っていた頃の日記をインポートしたものだから。





ところでクリピー閉鎖で非表示となってしまった画像データですが、


サイト閉鎖に伴いサーバーからも削除されてる筈です。




でも大丈夫(?_?)



事前にこのソフトでバックアップを取ってありました。




ImageGeter」というフリーソフトで、クリピー閉鎖前に収容していた画像データはすべてローカルに取り込んであります。







ということで、更新の合間を見て、


現在過去日記の画像を別の画像庫にアップロードしてソースを書き換えてる最中です。




ちょっと時間はかかりそうですが、すべての過去日記で画像がちゃんと表示されるように修正しておりますので、


ちょっとお待ち下さい (m_m)







blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

レンズか、はたまたボディ買い換えか


前々からダメージがあり、ごまかしながら使っていたのですが…





ワタシのカメラのレンズ、こんなになってしまいました。




実は以前も一度ここが割れて、瞬間接着剤でしのいでいたのですが



またも同じ箇所が割れてしまい…







外観だけならまたくっつけて使おうかなとも思いましたが、


そろそろ機能的にも限界が来てる感じ…





新品だった頃から思うと、VR機能(手ブレ補正)やAF(オートフォーカス)が甘くなってる感じです。





D60のダブルレンズキットを買って、ニッコールのレンズをそのまま使って来たのですが、


ダメになりつつあるのは18-55mmのAF-Sのヤツ。



コレですね。そろそろ買い換えかな…





しかしD60はAFのモーターがボディ内蔵ではないため、レンズの選択肢が狭いらしい。


レンズ側にモーターがあるAF-Sでないとマニュアルフォーカスになります。ワタシは良くてもママさんも使うのでダメ出しされました。



キットレンズのもうひとつ、望遠はしっかり生きています。





ニッコールAF-S 55-200mm。もうすぐこれが活躍する季節です。



ウチのお子たちがかよう小学校の運動会、5月下旬ですから。




その時期に間に合うよう、同じレンズを買うか、



それとも…


シグマかなぁ…



このレンズはモーター非内蔵。D60だとAFが動きません。



 SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM / ニコン用

 SIGMA MACRO 105mm F2.8 EX DG OS HSM / ニコン用
価格:60,800円(税込、送料別)



モーター内蔵なこちらはやはり少しお高い…




プライス見てるとだんだんとテンションが下がってきます…(^_^;





なんですが、105mmのシグマの値段を眺めていて


あることに気付きました。





こっちを買った方が遙かに安いし…




マウントアダプタも買えば、これまでの資産も生きます。






これでD60のキットレンズの望遠くんが延命できます。




嬉しいことにこのアダプタかましてもAFが生きるみたいだし。




運動会はこの仕様で凌げますから…






夏とボーナスの声が聞こえる頃にはなんとかしたいものです。









blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

シュラフカバーという暖房



ゴールデンウィークのキャンプでも、過去の経験からは…




 



これらのキャンプ用暖房は、やはり必要と思い出しました。




しかしひとつ問題があります。



火気による暖房は、幕体の中で睡眠している時は使えません。




火が消えてるアルパカの図…




6~7時間の睡眠だとしても、キャンプサイトにいる時間の中でいちばん長いのは、


睡眠中かもしれません。










幸い予約したところはAC付きサイトになりそうなので、ホットカーペットは使えます…






ただし、こちらの幕だけかな…







ピカ富士吉田でシャン5で5人で寝た時はさすがに狭かったので、



そのあとこれを買いました。





マーモットのライムライト3ですね。





連休にこの幕がファミキャンデビューするのは間違いないのですが、


残念なことにホッカペが足りません。




なので… これです。





シュラフカバー。



すでにひとつめがありますが、効果のほどは氷点下の青野原で体験済みです。





とにかく暖かくて、熟睡を貪れましたから♪





いま迷っているのはこちら…



 





凍りつかない素材のドイツ製と、信頼の国産製・ナンガのライナー…



ファウデは封筒型のカバーに使えそうですが、


ナンガのは軽いし、夏場はこれ単体でもイケそうな感じ。ただしこれ、インナーです…



実はどっちにするか、もう決めて頼んであります。




届くのはちょい先ですが、GWに既存のカバーと上のどちらかを使うのは…





キャンプ経験の豊富な順からすると、パパとお兄ちゃんかな…






実は頼りになる男です。寒さに強いのはパパ以上ですから(^。^)








blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事

GWのキャンプに暖房は必要ない?



絶対に混むのはわかっているんですが、



今年のゴールデンウィークも予約を入れました。





過去の5月連休時の画。車多すぎ…(^_^;




連休前半は自宅や近所でのんびり過ごし、後半にGOの予定です。





新年度の忙しい日々は連休あたりまで続きそうなので、疲れを癒したり家の中を片付けたりしてからのほうが良いかなと…




しかし気になるのはその頃の気温です。



このサイトの長期予報によると、


天気は数日の周期で変わり、気温は、平年並か暖かくなる確率はともに40%」とのこと…





寒くなる可能性は20パーセント、低めということみたい…





でも行く先は、標高500メーターを超えるキャンプ場。


長期予報を鵜呑みにして軽装備で出たら、朝晩の冷え込みで風邪をひくかもしれません。




で、過去のGWのキャンプではどうやって暖を取っていたかなと思い出してみると…





やっぱりちびストーブも運用してました。




上の画は道志の谷相だったかな…



記憶を辿ると、混み混みなまわりのサイトでこんな装備を持ってきている方はいなかったけど、


ここも標高500メーターを超すキャンプ場。ウチの幕から煙突が出てるのを見た近くの方に「暖かそう!!」と声をかけられ、


頼まれて幕の中を見せてあげたりしたのでした。






さらに記憶を辿ると…




PICAです。



ぐりんぱですね。


ここに行ったのは6月でしたけど…





やっぱりちびストーブを使ってました。おかげで快適だったなと…(^。^)




キャンピカ富士ぐりんぱ、さらに標高があがって約1200mでしたから、


夏に近い時期でも暖房には気を使ったなぁと…






そういや谷相でもピカでも、共通してたのはAC電源付きサイトだったこと。


それはすなわち、これを持っていったということです。






ホットカーペット。




そろそろホッカペしまおうかなと考えているご家庭も多いでしょうし、すでに片づけ済みという方もいるでしょう…



ですが、5月のキャンプ場をなめてはいけません。






たいていは山の中とか川沿いとか海沿いとか…


自然を五感で感じやすい場所に立地してますから、


当たり前ですが、風とか雨の影響は受けやすいですよね。




やはり4月末から5月初旬で自然がてんこもりの場所なら、少し季節を戻した感じの寒さ対策は必要になります。


なので…



今年はこれらを持参することは決定です。







さらに…




もうひとつ、工夫をすることにしました。これの買い増しを思案中です。



しつこくてスミマセン…


標高にもよりますが、朝方は霜が降りたり凍ったりするもまだある時期です。



お子たちに風邪ひかせたら、連休後に親が有休を工面するのに四苦八苦することは見えているので…





これでもかというくらい、防寒対策を講じておくことが必要かも。




で、何を選んだかというのは、次の更新で…








blogram投票ボタン


にほんブログ村 アウトドアブログへ




おきてがみ

関連記事


サイト内検索


ランキング



にほんブログ村 にほんブログ村へ


にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへ


にほんブログ村 アウトドアブログへ


PVアクセスランキング にほんブログ村



更新履歴
カテゴリ
feedly
follow us in feedly

RSS
月別アーカイブ
Twitter
Follow me on Twitter
ナチュラム
アウトドア&フィッシング ナチュラム

アウトドア&フィッシング ナチュラム







QRコード
QR
いいものいろいろ♪
メールフォーム

ブログの内容に関係のないコメントは承認しません。

メールフォームをご利用ください。

リンク
いろいろ